
ʕ•ᴥ•ʔ 色づく木々たち
こんにちは!bluebearの薪ストーブ屋さんです。
山の木々が少しずつ色づきはじめました。
ふと辺りを見渡すと、欅の葉が黄色に染まり、足元にはやわらかく積もる落ち葉。
その奥には、静かに佇むニホンミツバチの巣箱と、冬を迎える準備を整えた薪棚があります。
どれも特別なものではないけれど、並んでいるその風景に、季節の豊かさを感じます。
木々が織りなすグラデーション、日本の四季が大好きです。
朝晩の空気がずいぶん冷たくなってきましたね。
こんな日は、家の中で焔を見ながら、ゆっくり過ごしたくなります。
🌳木々の色が変わる頃、山は少し静かになります
このあたりでは、秋になると風の音が心地よく聞こえます。
山々の”さわさわ”とした音に耳を澄ませていると、日々の慌ただしさを少し忘れて、心が整っていく気がします。
山が近くにある暮らしは、季節ごとに表情がはっきりしていて、どんな日も自然と一緒に過ごしているんだなあと感じます。
🔥焔とともに過ごす、いつもの冬へ
薪棚に積まれた薪は、時間をかけて乾かしてきたもの。
その一本一本が、これからの冬をあたたかくしてくれます。
寒くなったら、ストーブに火を入れて、パチパチと燃える音を聞きながら、静かな夜を過ごす。
そんな何気ない時間が、この暮らしのいちばんのごほうびです。
bluebearの薪ストーブ屋さんでは、火のある暮らしを安心して楽しめるように、これからも寄り添っていきます。
🔗 よく閲覧されている記事もどうぞ
✔︎ 【暮らしの実例】梅雨のジメジメ対策に。クッキング薪ストーブ「ドミノ8」と過ごす雨の日
ʕ•ᴥ•ʔ 施工事例など最新情報更新中です!
「薪ストーブ、興味があるんだけどなあ・・・。」
そんな方々へ向けて、薪ストーブのある暮らしをより身近に感じていただければと思い、施工事例やお客様の声を定期的に更新しております。
これからもどんどん最新事例をアップしてまいりますので、チェックしていただけますと嬉しいです!
bluebearの薪ストーブ屋さん
“ながく寄り添い、暖かな暮らしを共につくります”
薪ストーブのある暮らしをしっかりとサポートします。

